サングラスと日焼けの関係

 

 

皆さん、こんにちわ、伊藤です~^^

 

先日情報番組で、【目を紫外線から守れ!】と言うお話を耳にしました。
今では紫外線は肌だけでなく目にも悪影響を及ぼし、
日焼けや白内障、黄斑変性などの眼病リスクを高めてしまうそうです。

そこでサングラスの出番です^^
国によっては、子どもが外で遊ぶ時は必須条件というような話を聞いたこともあります。

 

じゃ、どんなサングラスを選べばいいか!
もちろん紫外線カット機能があるものなんですが、
レンズの色が濃いほど紫外線をカットできるわけでもないそう。
むしろ色の濃いレンズをかけると、瞳孔が開いてしまい、
結果的に多くの紫外線を取り込んでしまう可能性があるらしい、、、、危険ですね(T_T)

今では「調光レンズ」や「クリアレンズ」というのがあるそう。
調光レンズ :紫外線の量や気温の高低によって、色の濃さが変わる
クリアレンズ:見た目は透明だが、UVカット効果のある

 

 

 

 

で、やっぱり大事なのがUVカット率!
紫外線透過率が低いもの、又は紫外線カット率が高いものを選ぶこと!
「紫外線カット率:99%以上/紫外線透過率:1.0%以下」

紫外線の波長は、UVA(315~400nm)・UVB(280~315nm)・UVC(200~280nm)の3種類。
日焼け止めクリームとかでよく聞くやつですね^^

 

レンズのカラーによっても機能性が違いがあるあそうな

ドライブ:グレー系・スモーク系
スマホ・パソコン操作:オレンジ系
長時間の使用:グリーン系
眩しさ軽減:ブルー系

 

 

昔はサングラスをシている人はおしゃれさん的イメージがありましたが
これだけ暑いともはや必須アイテムになりそうです!
顔にフィットするサイズと形状のサングラスを選べば隙間からの紫外線侵入を防ぎますし、
スポーツ用や運転用など用途に合わせて選ぶのもありですね。
帽子や日傘の併用も!ブログ画像眼科で定期的に検査を受けられるようなので一度目の健康状態をチェック!
サングラスをつけて、眼病予防にも役立てましょう^^

——————————————————
【神田本店】
平日    12時~22時
土日祝   11時~22時

#神田 #大手町#タイ古式 #タイ古式マッサージ #タイマッサージ
#首ケア得意です #指圧ストレッチ強めの伊藤です#しっかりほぐします
#ツボ押しからのパワフルストレッチ得意#解剖学的視点#しっかり改善目的にがんばってます
#ハッスル女子#ヨガ講師#神社仏閣大好き

関連記事

PAGE TOP